TRYCUT5000ダウンロードWindows XP/7/8/8.1/10/11![]() 英語版について TRYCUT2000/3000ユーザーで5000を試用される方へ ![]() ★ インストール時の留意点
・「発行元:不明」による警告や確認ダイアログが表示される場合があります。
TRYCUTファミリーのインストーラーをダウンロードされた場合、特に問題になるものではありません。
直接インストールされる場合は「実行」を行って下さい。 ・「このプログラムはダウンロードしたユーザーの数が少ないため、 コンピューターに問題を起こす可能性があります。」と警告メッセージが表示される場合があります。 「実行」ボタンが表示されている場合には「実行」を、 「操作」ボタンになっている場合は、 「操作」→「詳細オプション」→「実行」の順でクリックすればインストールが行えます。 ・「WindowsによってPCが保護されました」や 「Windows SmartScreenは認識されないアプリの起動を停止しました...」などの警告ダイアログが出る場合、 「OK」ボタンは単純に終了してしまうだけです。 インストーラーを実行する場合は、まずは「詳細情報」に進み「実行」をクリックして下さい。
・Windows Vista/7/8/8.1/10にインストールする場合、 ・Version1.83 → Version2.00の仕様変更点
★セットアップモジュール(Version2.40 2022/03/09版)
★アップデートモジュール(Version2.40 2022/03/09版)
★更新版実行モジュール本体(Version2.47 2023/11/15版) Version2.21のタイミングでポップ・アップ・メニューの機能項目追加(※2.22〜2.47では追加無)を行いました。 他言語環境用の古いメッセージ・ファイル"trycut5000.mes"をご利用いただいている場合は更新が必要です。 こちらよりダウンロードお願いします。
以下の実行モジュールは、セットアップモジュールやアップデートモジュール内のものより不具合対応や
改善が進行しているものです。 ※マイクロソフトのセキュリティ対策が強化されたことにより、 実行の際「発行元を確認できませんでした。 このソフトウェアを実行しますか?」の警告ダイアログが表示されることがありますが、 特に問題になるものではありません。「このファイル開く前に常に警告する(W)」のチェックを外して「実行(R)」すれば、 それ以降は警告が無くなります。 ※「WindowsによってPCが保護されました」や「Windows SmartScreenは認識されないアプリの 起動を停止しました...」などの警告ダイアログが出る場合、 「OK」ボタンは単純に終了してしまうだけです。起動する場合は「詳細情報」に進み「実行」をクリックして下さい。
※これら警告の事前解除は、実行モジュールを右クリック→「プロパティ」→「全般」の「セキュリティ」部で行えます。
OS(Windows)のバージョンによって少しずつ異なっていますが、Windows7の場合は「ブロックの解除(K)」、
Windows10の場合「許可する(K)」にチェックを入れるなどして解除が行えるようになっています。 最新Version2.47:TRYCUT5000_247.zip(699,812Byte) ![]() トップページへ
|